独断と偏見のゲーム大賞2001

   BEST OF ADVENTURE GAME 
   アドベンチャーゲーム   

逆転裁判
(カプコン/ゲームボーイアドバンス)

「バイオハザード」が登場して以来、ハッキリ言ってアドベンチャーゲームってもう終わったと思ってたんですよ。2001年に発表されたアドベンチャーゲームってルーカスアーツの「モンキーアイランド4」と、この「逆転裁判」くらいしか思いつきません。ハッキリ言って絶滅寸前のジャンルだと思います。そんな中でも「コマンド選択式」という、言ってみれば古い形式のアドベンチャーゲームである「逆転裁判」は最高に面白かった。「アドベンチャーパート」で物語を深く掘り下げ、アドベンチャーパートでベールに包まれていた部分を「法廷パート」で少しずつ解き明かしていく快感。本当に満足しました。

   BEST OF SIMULATION GAME 
   シミュレーションゲーム   

コマンチ4
(ノバロジック/WINDOWS)

正直なところ、このゲームをシミュレーションゲームと呼んでいいのか分かりません。それくらいアクション寄りなのですが「ヘリコプターシミュレーションゲーム」と公式ゲームサイトで紹介されているので、許してください。とにかく最高のグラフィック、操作性、迫力。そのジャンルに興味の無い人まで引きずり込んでしまうパワーがある作品こそ優れた作品なのだと思います。

   BEST OF ROLE-PLAYING GAME 
   ロールプレイングゲーム   

バルダーズゲイト 日本語版
(セガ/WINDOWS)

PS2版「ドラゴンクエスト4」も面白かったのですが、やはり「バルダーズゲイト」。とっくに「2」も発表されていますが、「1」をクリアしてからゆっくりプレイしようと思っているので、今回は「1」です。色々と不満な点もあるのですが、自分自身で行動を選択し、自分の進む道を切り開いていく「剣と魔法の世界におけるリアルな冒険」を味わせてくれたゲームでした。

   BEST OF FIRST(THIRD) PERSON SHOOTING GAME 
   ファースト(サード)パーソンシューティングゲーム   

オペレーションフラッシュポイント
(コードマスターズ/WINDOWS)

普通のファースト(サード)パーソンシューティングゲームだと、敵兵が一人出てこようが「たった一人か。おらおら~!」という感じでやっつけておしまいなのですが、このゲームは敵兵一人一人が物凄い脅威となります。逆に、味方が全員やられてしまっても、自らの行動と運によっては、形勢をひっくり返すことも出来ます。操作性も非常に洗練されており、シミュレーションでありながら、きちんとゲームになっているところも非常に好感持てました。
次点は「シリアスサム」「ゴーストリコン」。どちらも凄く面白かったのですが、残念ながら「フラッシュポイント」のインパクトには力及ばず、という感じでした。

   BEST OF ACTION GAME 
   アクションゲーム   

鬼武者
(カプコン/プレイステーション2)

とにかく操作性が良く、気持ちよく遊べました。グラフィックも美しく、何も言うことはありません。若干物語が短かったかな?という程度です。主人公に扮した(?)金城さんも凄く良かったです。2002年に発表される続編にも期待しています。

   BEST OF RACING GAME 
   レーシングゲーム   

コリンマクレー2
(コードマスターズ/WINDOWS)

美しいグラフィック、スピード感、適度なリアリズム、レースゲームの最高峰だと思います。「ラリーマスターズ」と「コリンマクレー2」で車ゲームは完成されたような気がしますが、来年以降はどうなるんでしょうかね?これ以上のものが出てくるんでしょうか?

   BEST OF FIGHTING GAME 
   対戦格闘ゲーム   

UFC:アルティメットファイティングチャンピオンシップ
(クレイブエンターテイメント/ドリームキャスト)

UFCやプライド、パンクラスといった団体は決してゲームで再現できないのかと思っていました。このゲームは最高の出来です。確かに不満は沢山ありますが、それを補って余りあるほどに満足したゲームでした。2002年に同じ会社が開発したプライドのゲームが発表されますが、こちらにも期待。

   BEST GAME OF THE YEAR 2001 
   ゲーム・オブ・ジ・イヤー2001   

オペレーションフラッシュポイント
(コードマスターズ/WINDOWS)

今年最もインパクトが大きかったゲームです。戦場をリアルに体験させてくれました。頭上を銃弾が飛び交う恐怖、戦車の脅威、追い詰められた兵士の恐怖や孤独感、戦争の全てが詰まったゲームと言えるでしょう。